
施設案内

館内 | 開館時間 | 9:00~21:00まで | |
---|---|---|---|
休館日 | 年末年始(12月31日~1月5日) | ||
ショップ | 10:00〜17:00 |
-
ほんの森
開架、閉架を含め最大75,000冊を所蔵できる図書スペース。
いたるところに東川でつくられた家具が配置され、自分の好きな場所を見つけて本を読んだり、映像を見たりすることができます。 -
東川写真コレクション
1985年に写真の町を宣言以来、多くの写真に関する方々に支えられ成長してきた東川町。ここでは、歴代東川賞受賞作家、歴代東川賞、写真甲子園審査委員、町内作家などの貴重な写真集が展示されています。
-
大雪山アーカイブス
日本最大の国立公園「大雪山国立公園」に関する貴重な古書などの文献類や写真約1500点を収蔵、公開するほか、関連書籍の収集、調査研究、解説・紹介イベントの企画などを実施しています。
-
家具デザインアーカイブス
椅子をはじめとして、テーブル、照明、食器やカトラリー、木製おもちゃなど多岐にわたる織田コレクション。優れたデザインの日用品群と、写真や文献などの資料も含め、近代デザイン史の変遷を見ることができます。
-
こどもコーナー
絵本などの児童書、紙芝居などが置かれたコーナー。全面床暖房が入ったカーペット敷きのスペースで、自由で楽しく本にふれあうことができるスペースです。定期的にお話の会や工作教室なども開催されます。
-
学習室
静かな空間で、本を読んだり、調べ物をしたり、勉強をすることができるスペースです。
-
閲覧スペース
新聞や雑誌など定期刊行物を中心に閲覧することができるスペースです。
-
多目的室
小さな講演会、会議から、映画鑑賞会など、様々な催しをすることができます。
-
体験室
一緒に何かをつくるなどの体験的なワークショップなどが行える空間です。
-
セミナー室
オープンな空間での会議や小規模なトークイベントなどを行うことができます。
-
SHOP
東川町のオリジナル商品や書籍をはじめ、ひがしかわ株主制度(ふるさと納税)の優待品としても取り扱いをしている家具クラフトの展示・販売を行っております。
HIGASHIKAWA MADEに出会えるショップです。
