2023
-
6月01日
(木)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
内容:自由開放
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター(東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
6月02日
(金)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:散歩
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月03日
(土)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
6月04日
(日)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
6月05日
(月)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:お絵描き
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月06日
(火)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:自由開放
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月07日
(水)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
6月08日
(木)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:自由開放
対象:0歳児(令和4年4月生まれから参加できます)
時刻:10:00-12:00(予約はいりません)
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月09日
(金)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:リトミック
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月10日
(土)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-

本イベントは「東川クリエイティブMUSIC ACT実行委員会」が主催となり、
継続した音楽教室の開催、練習を行い、発表をする、本物の音楽に触れたり、
舞台装飾も子どもたちで作る等、子どもの芸術分野の育成に寄与する事業を展開するための
前段階のイベントとなります。
音楽の経験がないお子さんでも楽しめるよう、誰でも音が出せるパーカッションを自由に触り、
終盤ではこのイベントのために主催者が作曲した曲を全員で演奏します。
町内小中学生~留学生、ご家族等どなたでも参加OKです!
世界中のパーカッションに触れ、お気に入りの楽器を演奏しましょう!!
日時 令和5年6月10日(土) 13:00~14:30
開場 東川町複合交流施設せんとぴゅあⅠ 講堂
対象者 町民であればどなたでもOK
参加料 無料
申込 Googleフォーム→
https://forms.gle/DkX1azjXmXaPMzVb7
またはお電話 0166-82-4245
東川町文化交流課
TEL 0166-82-2111(内線 733)
-
6月11日
(日)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
6月12日
(月)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:自由開放
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月13日
(火)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:散歩
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月14日
(水)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:父の日のプレゼント作り
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月15日
(木)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
6月16日
(金)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:自由開放
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月17日
(土)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
6月18日
(日)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内 容 :「旭岳山開き」の翌日に、
北海道最高峰の山頂を目指して
歩きませんか?
大雪山の広大な景色を
楽しみましょう!
ガイド :井川 健治
(北海道ネイチャーガイドサービスカムイ)
※同行スタッフ
池田 岳人
(旭岳ビジターセンター)
時 刻 :8:00~14:00
集 合 :旭岳ビジターセンター
定 員 :12名
参加料 :4,500円
※ロープウェイ代別途
申込締切:6月17日
申込み :お電話またはオンラインにて。
旭岳ビジターセンター0166-97-2153
オンライン予約は
こちら
-
6月19日
(月)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:自由開放(避難訓練)
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月20日
(火)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
内容:行政執行方針、教育行政執行方針、一般質問、条例、工事請負契約など
時刻:9:30~
会場:東川町役場 3階議場
問合せ:東川町 議会事務局 0166-82-2111(311)
-
6月21日
(水)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:自由開放
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
内容:補正予算、各種報告など
時刻:9:30~
会場:東川町役場 3階議場
問合せ:東川町 議会事務局 0166-82-2111(311)
-
6月22日
(木)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:離乳食について(初期食)
対象:0歳児(令和4年4月生まれから参加できます)
時刻:10:00-12:00(予約はいりません)
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月23日
(金)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:粘土遊び
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月24日
(土)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-

内 容 :残雪の残る姿見園地ですが
高山植物を探しに、園地内を
ゆっくり歩いてみませんか?
地元ガイドがご案内します。
ガイド :井川 健治
(北海道ネイチャーガイドサービスカムイ)
塚越 大輔
(旭岳ビジターセンター)
時 刻 :9:30~12:00
集 合 :旭岳ビジターセンター
定 員 :12名
参加料 :2,500円(傷害保険料込)
別途ロープウェイ代
申込締切:6月23日まで
申込み :お電話またはオンラインにて。
旭岳ビジターセンター0166-97-2153
オンライン予約は
こちら
-
6月25日
(日)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
東川消防団総合訓練大会を開催します。
全団員揃っての入場行進から始まり、分団毎に行うポンプ車操法や、5台の消防車から同時に放水する一斉放水もあります。
消防団は、町内の農家、商店主、町内事業所の従業員らで組織する非常勤の消防組織。火災、災害の発生に日ごろから備えて訓練し、その成果を展示する総合訓練として毎年開いています。
ぜひ、消防団の雄姿をご覧にお立ち寄りください。
【日 付】6月25日㈰
【時 間】午前9時~
【場 所】町民グラウンド
【問合せ】大雪消防組合 東消防署
TEL 0166-83-0119
-
6月26日
(月)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:戸外遊び
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月27日
(火)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:自由開放
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月28日
(水)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:サーキット
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月29日
(木)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:誕生会
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
6月30日
(金)
-

時代とともに生まれる新たな技術。名作と呼ばれるデザインは、いつの時代も新しい技術と新しい素材、そしてアイデアによって生み出されてきました。
このたびは、織田コレクションより時代のエネルギーによって生み出された「技術」と「デザイン」のつながりの中で、デザイナーたちが探求した新たなデザインの形を、約40点の作品とともにご紹介いたします。
【会期】4月1日(土)〜7月2日(日)
【会場1】せんとぴゅあIギャラリー1
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【会場2】せんとぴゅあII家具デザインアーカイブスコーナー
・開館時間:9:00-21:00
・休館日:年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合先】東川町文化交流課 ☎ 0166-82-2111(内線764)
-
椅子研究家の織田憲嗣氏が長年かけて収集、研究してきた20世紀のすぐれたデザインの家具と日用品群「織田コレクション」。
このたびの展示では、織田コレクションを構成する世界各国の作品をそれぞれの体系ごとにご紹介します。
【会期】6月1日(土)〜7月2日(日)
【会場】せんとぴゅあIギャラリー2
・開館時間:10:00-17:00
・休館日:月曜日(祝日の場合開館・翌日閉館)、年末年始(12.31-1.5)
【入場料】無料
【問合せ】東川町文化交流課 ☎82-2111(内線764)
-
内容:自由開放
時刻:9:00-12:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
-
時刻:13:00-15:00
会場:子育て支援センター (東川町西4号北8)
問合せ:東川町地域子育て支援センター 0166-82-5100
2023