
PROJECT プロジェクトから選ぶ
東川町らしいプロジェクト(投資事業)の中から
投資したい事業をお選びください。
投資したい事業をお選びください。
東川町では、写真文化首都の創造をはじめとしたこのまちの未来を育むプロジェクトの実現のため、皆様からの投資を募っています。
東川町らしいプロジェクトの中からあなたが応援したい事業に投資をいただければ、あなたは東川町の株主です。
株主制度による投資は、ふるさと納税として扱われ、寄附金税額控除の対象となります。
東川町らしいプロジェクトの中からあなたが応援したい事業に投資をいただければ、あなたは東川町の株主です。
株主制度による投資は、ふるさと納税として扱われ、寄附金税額控除の対象となります。
※株主からの投資により実施する事業は、「写真の町」ひがしかわ株主条例に基づき、写真文化首都「写真の町」プロジェクト、日本の未来を育むプロジェクト、自然と環境を守るプロジェクト、地域資源活用プロジェクトに区分しています。
プロジェクトの紹介
-
[写真文化首都「写真の町」プロジェクト]
写真文化首都「写真の町」推進事業世界中の写真と出逢い、世界中の人々がふれあい、世界中が笑顔に溢れる写真文化首都の推進目標:200,000,000円 -
[日本の未来を育むプロジェクト]
日本福祉人材育成事業人々の暮らしを支えるため、命を育む保育士や暮らしを支える介護福祉士をはじめとした、日本に不足している人材の育成目標:200,000,000円 -
[日本の未来を育むプロジェクト]
竹内智香選手と協働!スノーボードキッズ育成事業一緒に歩む、子どもたちの未来とスポーツの架け橋目標:30,000,000円
「竹内智香選手と協働!スノーボードキッズ育成事業」 -
[自然と環境を守るプロジェクト]
水と環境を守る森づくり事業大雪山の雪解け水を活用し、美味しい水が暮らしのそばにある東川町。貴重な水資源と地球環境を守る森づくりの大切さを発信や整備を実施します。目標:100,000,000円 -
[地域資源活用プロジェクト]
日本初デザインミュージアム建設事業大雪山を望む家具産地で世界中の文化と出逢い人々のライフスタイルを育む目標:1,000,000,000円
日本初デザインミュージアムの実現 -
[地域資源活用プロジェクト]
滞在型交流施設整備事業都市住民や企業との交流や連携により東川町の魅力を体感し交流人口の拡大を図るため、滞在型交流施設を整備等を実施します。目標:100,000,000円 -
[地域資源活用プロジェクト]
ひがしかわワイン事業東川町では本格的にワイン造りに取り組んでいます。東川町内におけるぶどう苗木及びぶどう畑の整備や、ワイナリーの建設等、ひがしかわワインの推進のための事業を実施します。目標:100,000,000円 -
[地域資源活用プロジェクト]
農業を守り育てる事業道内屈指の米どころである東川町の農業を守り育てるため、「東川米」の大規模乾燥調製施設の整備などを進め、日本の食料自給率確保に貢献する事業等を実施します。目標:100,000,000円 -
[地域資源活用プロジェクト]
文化財等活用推進事業東川町が有する貴重な文化資源を文化財として指定して活用を図るとともに、将来にわたり収蔵保管を推進する事業等を実施します。目標:100,000,000円