PROJECT プロジェクトから選ぶ
東川町らしいプロジェクト(投資事業)の中から
投資したい事業をお選びください。
投資したい事業をお選びください。
東川町では、写真文化首都の創造をはじめとしたこのまちの未来を育むプロジェクトの実現のため、皆様からの投資を募っています。
東川町らしいプロジェクトの中からあなたが応援したい事業に投資をいただければ、あなたは東川町の株主です。
株主制度による投資は、ふるさと納税として扱われ、寄附金税額控除の対象となります。
東川町らしいプロジェクトの中からあなたが応援したい事業に投資をいただければ、あなたは東川町の株主です。
株主制度による投資は、ふるさと納税として扱われ、寄附金税額控除の対象となります。
※株主からの投資により実施する事業は、「写真の町」ひがしかわ株主条例に基づき、写真文化首都「写真の町」プロジェクト、日本の未来を育むプロジェクト、自然と環境を守るプロジェクト、地域資源活用プロジェクトに区分しています。
プロジェクトの紹介
-
[写真文化首都「写真の町」プロジェクト]写真文化首都「写真の町」推進事業世界中の写真と出逢い、世界中の人々がふれあい、世界中が笑顔に溢れる写真文化首都の推進目標:200,000,000円
-
[自然と環境を守るプロジェクト]天人峡温泉環境保全(レクリエーションの森復活事業)事業経済不振やコロナ禍により放置されているマイナスの資産をプラスに変え、天人峡温泉の環境保全(レクリエーションの森復活)を目指します。目標:250,000,000円
-
[地域資源活用プロジェクト]東川発KAGUデザインミュージアム建設事業大雪山を望む家具産地で世界中の文化と出逢い人々のライフスタイルを育む、KAGUデザインミュージアムの実現目標:2,000,000,000円
-
[日本の未来を育むプロジェクト]東川ウズベキスタン学際学術プログラム(HU-MAP)連携事業ウズベキスタンをはじめとする世界中の日本で学ぶことを夢見る若者を応援するプロジェクトです。目標:100,000,000円
海外で日本語学習に興味をもつ若者たちの夢をかなえ、東川をはじめ日本と海外を結ぶ世界の未来の担い手を育てます。 -
[地域資源活用プロジェクト]農業を守り育てる事業道内屈指の米どころである東川町の農業を守り育てるため、「東川米」の大規模乾燥調製施設の整備などを進め、日本の食料自給率確保に貢献する事業等を実施します。目標:100,000,000円
-
[地域資源活用プロジェクト]ひがしかわワイン事業東川町では本格的にワイン造りに取り組んでいます。東川町内におけるぶどう苗木及びぶどう畑の整備や、ワイナリーの建設等、ひがしかわワインの推進のための事業を実施します。目標:100,000,000円
-
[自然と環境を守るプロジェクト]水と環境を守る森づくり事業大雪山の雪解け水を活用し、美味しい水が暮らしのそばにある東川町。貴重な水資源と地球環境を守る森づくりの大切さを発信や整備を実施します。目標:100,000,000円
-
[日本の未来を育むプロジェクト]ヴォレアス北海道と共に!バレーボール人材育成事業ヴォレアス北海道と協力し、世界で活躍する選手育成に取り組み、その環境を整え、バレーボールのさらなる発展を目指します。目標:30,000,000円
-
[日本の未来を育むプロジェクト]日本福祉人材育成事業人々の暮らしを支えるため、命を育む保育士や暮らしを支える介護福祉士をはじめとした、日本に不足している人材の育成目標:500,000,000円
-
[日本の未来を育むプロジェクト]竹内智香選手と協働!スノーボードキッズ育成事業一緒に歩む、子どもたちの未来とスポーツの架け橋目標:30,000,000円
「竹内智香選手と協働!スノーボードキッズ育成事業」 -
[地域資源活用プロジェクト]滞在型交流施設整備事業都市住民や企業との交流や連携により東川町の魅力を体感し交流人口の拡大を図るため、滞在型交流施設を整備等を実施します。目標:100,000,000円
-
[地域資源活用プロジェクト]文化財等活用推進事業東川町が有する貴重な文化資源を文化財として指定して活用を図るとともに、将来にわたり収蔵保管を推進する事業等を実施します。目標:100,000,000円
-
[日本の未来を育むプロジェクト]関係人口の拡大交流推進事業東川町は、参加型の地域コミュニティサービスを提供する町内のオフィシャルパートナー企業であるRamps株式会社と連携して、更なる関係人口の拡大と、関係人口と東川町の地域住民との交流を推進し、地域のコミュニティを活性化を促進します。目標:40,000,000円
-
[日本の未来を育むプロジェクト]児童虐待防止に関する支援啓発事業「子育て」「教育」にも力を入れている東川町は「一般財団法人こどもたちと共に歩む会」と連携し、虐待児童支援や虐待防止および虐待児童自立の社会実装、啓発活動を推進していきます。目標:20,000,000円