くらしのガイド
生活の支援
生活保護
内容 | 一定の基準に従って最低限度の生活を保障し、自立に向けて援助する制度です。 生活、住宅、義務教育、医療、出産、生業、葬祭などの費用への援助があります。 |
---|---|
対象 | 生活費や医療費などで、生活が困難な方 |
実施方法 | 申請をしていただき、現在の生活状況等、聞き取り調査を行います。 |
事業主体 | 国・道 |
お問い合わせ
保健福祉課 社会福祉室 | 0166-82-2111 |
---|
民生委員、児童委員、主任児童委員
内容 | 生活に困っている人、児童・心身障害者、お年寄り、ひとり親家庭などの悩み事の相談や、各種専門機関への橋渡しを行います。 |
---|---|
対象 | 東川町内に在住の方で、生活に困っている方等 |
実施方法 | 各地区担当の民生委員・児童委員にお気軽に相談ください。 (主任児童委員は町内全地区を担当しています。) |
事業主体 | 国 |
お問い合わせ
保健福祉課 社会福祉室 | 0166-82-2111 |
---|
生活への融資
内容 | 低利子もしくは無利子により融資が受けられます。 生活福祉資金/離職者支援資金/社会福祉金庫 |
---|---|
対象 | 病気、子どもの就学、失業などで生活にお困りの方 |
実施方法 | 申請をしていただき、現在の生活状況等、聞き取り調査を行います |
お問い合わせ
保健福祉課 社会福祉室 | 0166-82-2111 |
---|
福祉給付金
内容 | 高等学校に通学する者がいる住民税所得割非課税世帯に対し、福祉給付金を支給します。 |
---|---|
対象 | 市町村民税の所得割が非課税で高等学校に通学する児童がいる世帯 ※「児童」とは、18歳に達する日以後の最初の3月31日までの者をいう。 |
給付額 | 高校に通学する児童 1人につき月額8,000円 |
申請に必要な書類 | 当該年度の市町村民税が所得割非課税であることを証する書類 在学証明書(高等学校) 預金通帳の写し(口座番号等がわかる面) |
事業主体 | 町 |
成年後見制度に関する相談窓口
判断能力に不安がある方の生活や財産管理、サービスの利用に関する困りごとについて相談に応じ、支援を行います。
名称 | 住所・電話番号 |
---|---|
東川町社会福祉協議会 | 東川町東町2丁目12番10号 TEL 82-7505 |
ここりん相談室 | 東川町東町1丁目7番14号 ふるさと交流センター内 TEL 82-2666 |
旭川成年後見支援センター | 旭川市5条通4丁目旭川市ときわ市民ホール1階 TEL 0166-23-1003 |
お問い合わせ
保健福祉課 社会福祉室 | 0166-82-2111 |
---|