町でまなぶ
幼児センター「ももんがの家」
幼児センター「ももんがの家」について
幼児センターは、町内の保育所(認可保育所2箇所、季節保育所2箇所)と幼稚園を統合し、平成14年12月に幼保一元化と子育て支援センタ-の合築施設として開園しました。
幼児センターでは、令和6年4月より幼保連携型認定こども園として就学前児童の育成を行っています。
施設種類 | 幼保連携型認定こども園 |
---|---|
定員 | 〇幼稚園型(3歳児~5歳児) 定員 60名(早朝預かり・預かり保育) 〇保育園型(0歳児~5歳児) 定員 240名(早朝保育・延長保育) |
郵便番号 | 071-1404 |
所在地 | 東川町西4号北8番地 |
URL | - |
保育目標
〇げんきな子 (心身の健康)
基本的な生活習慣と健全な心身の基礎を培う。
〇やさしい子 (豊かな情操)
自然、生命(いのち)、心の大切にする豊かな情操の芽生えを培う。
〇たのしくあそぶ子 (協同・社会性)
様々な人や物に触れ、自分らしさを発揮し協同して遊ぶ力を培う。
〇かんがえる子 (自立・創造)
主体的に物事に取り組み、考えたり、創意工夫して困難に立ち向かう態度を培う。
〇合言葉
わくわく どきどき きらきら あそぼう!
活用状況
〇3歳児~5歳児の保育室は、短時間型と長時間型の区分をなくし、幼保混合クラスで活用しています。ランチルームは4・5歳児が活用しています。
〇プレイルームは、長時間型園児の午睡室として兼用しています。
〇地域子育て支援センターのプレイルームは、子育て相談や「親子遊びの体験教室」「遊びの広場」、「よちよち教室」などの事業に活用しています。
幼児センター平面図(PDF)
一日の保育の流れ
〇一日11時間30分開園し、保護者が必要に応じて利用時間帯を選択できるようにしています。
〇保育時間は、幼稚園型は8時30分からの5時間、保育園型(標準時間)は7時30分からの11時間、保育園型(短時間①)は7時30分からの8時間、保育園型(短時間②)は8時30分からの8時間とし、それ以外に預かり保育や延長保育を希望に応じて行っています。
幼稚園型 | 保育園型 | ||||
---|---|---|---|---|---|
保育日と 時間 |
保育日 (月~金) |
休業日 (土曜・長期休み等) |
保育日 (月~土) |
||
7:30 | 早朝預かり (Ⅰ型の1) |
早朝預かり (Ⅰ型の1) |
基本の 保育時間 保育標準時間 7時30分 から 18時30分 |
基本の 保育時間 短時間① 7時30分 から 15時30分 |
早朝保育 |
8:30 | 基本の 保育時間 |
休業日預かり (Ⅲ型) |
基本の 保育時間 短時間② 8時30分 から 16時30分 |
||
13:30 | 平日預かり (Ⅰ型の2) |
||||
15:30 | 延長保育 | ||||
16:00 | 平日預かり (平日Ⅱ型) |
||||
16:30 | 延長保育 | ||||
17:00 | 休業日預かり (休日Ⅱ型) |
||||
18:30 から 19:00 |
延長預かり | 延長預かり | 延長保育 | 延長保育 | 延長保育 |
教育課程
〇0歳児~5歳児までの成長に合わせた教育保育課程を編成しています。
〇3歳以上児は幼保の区分けをすることなく、共通の教育保育課程を編成し、教育・保育を行っています。
〇東川小学校と連携するプログラムがあります。
〇英語指導助手による楽しい英語教育を行っています。
〇特別支援教育支援員を配置し、集団生活を通して、全体的な発達を促す指導に努めています。
〇栄養士が食育指導、看護師が保健教育を行っています。
〇地域の豊かな自然を生かした保育環境と調和のとれた教育保育実践を進めています。
職員
〇職員は、幼稚園教諭免許と保育士資格を併有している者を原則としています。
〇職員の配置基準は児童福祉施設(保育園)の基準を適用しています。
〇職員は、早番・遅番のロ-テ-ション方式の勤務体制をとっています。
幼稚園型 | 保育園型 | |
---|---|---|
0歳児 | ━━ | 3:1 |
1・2歳児 | ━━ | 6:1 |
3歳児 | 20:1 | 20:1 |
4歳児 | 30:1 | 30:1 |
5歳児 | 30:1 | 30:1 |
通園バス
時間 | 朝7時40分頃~ 1往復運行しています。 |
---|---|
対象 | 3歳クラス以上児で第1・第2・第3・西部・東部地区に居住している園児 |
定員 | おおむね30名 |
バス料金 | 無料(幼稚園型園児は早朝預かり保育料がかかります) |
お問い合わせ
東川町幼児センター/子ども未来課
TEL:(0166)82-3400