町の紹介

 

美しい大地に、美しく生きる

 

東川町は、北海道のほぼ中央に位置する、人口約8000人の町です。東部は山岳地帯で大規模な森林地域を形成し、日本最大級の自然公園「大雪山国立公園」の区域の一部になっています。
2,000m級の峰々を中心に構成される、大雪山系の最高峰旭岳(2,291m)は、東川町域に所在。豊富な森林資源と優れた自然の景観は、観光資源として高く評価されています。大雪山国立公園(面積2,267.64k㎡)は昭和9年(1934)12月4日に指定を受けており、そのうち東川町域は約102.55k㎡となっています。

 

データで見る東川町

 

人口:8,475人 (R6年4月30日現在)

 

世帯数:4,223世帯 (R6年4月30日現在) 

 

面積:247.30k㎡ (R2年12月31日現在)

 

位置:東経142度54分~142度28分 北緯43度36分~43度45分

町章

昭和9年7月制定
星は北海道をあらわす北斗星で、亀形は「東」、中央の点は「東」の一部と旭岳を、三本線による円は「川」を象徴したものです。北海道の中央に位置し忠別と倉沼の川の恵みを受けながら、雄大な旭岳を望みつつ躍進する。そんな東川の未来に託す思いを表現しています。

町花

エゾムラサキツツジ
日本では北海道だけに植生し、5月上旬から紫色の花をつけ春の訪れを告げます。

町木

かつら
かつらは、水の潤沢な地を好み、主に沢沿いなどに自生します。その足元の沢から水が湧き出るように見えることから「水を呼ぶ木」とも呼ばれており、水が潤沢な東川町の象徴となっています。

 

RELATED SITES