くらしのガイド

 

健康に関すること

    
 
 

保健相談室

  保健福祉センター保健相談室     
 
   
 
 

予防接種

  インフルエンザワクチン   成人用肺炎球菌ワクチン  日本脳炎ワクチン  HPVワクチン  ジフテリア・破傷風ワクチン  風しんワクチン  風しん追加対策 新型コロナワクチン   
 
 
 

健康診査

 特定健診・特定保健指導  後期高齢者健診(高齢者の基本健診)  各種がん検診   子宮がん・乳がん検診助成  ヘリコバクター・ピロリ菌検査の助成 エキノコックス症検診     
 
 
 

健康教室

 
 
 

受動喫煙対策

保健相談室
  

保健福祉センター保健相談室

 

妊娠や出産、子育てなどの母子の健康に関わる相談や、生活習慣病の予防、高齢者の健康、その他健康づくりに関する相談窓口です。

   
内容 健康相談・栄養相談・身長/体重測定・体脂肪測定・血圧測定
開設 月曜日~金曜日
時間 8時30分~17時15分
担当 保健師・栄養士
  
お問い合わせ
保健福祉課 保健指導室 0166-82-2111
  
予防接種
    
 
 

インフルエンザワクチン

  

インフルエンザの予防と流行抑制のため、インフルエンザ予防接種と接種費用の補助を実施しています。

 
接種期間 10~2月(月曜日~金曜日の9時00分~16時30分)
実施機関 東川町立診療所
対象者 全町民
接種費用 500円
持ち物 健康保険証・運転免許証等の住所が確認できるもの
   

成人用肺炎球菌ワクチン

成人用肺炎球菌ワクチン(PDF)

日本脳炎ワクチン

日本脳炎ワクチン(PDF)

HPVワクチン

子宮頸がんをおこしやすい種類のヒトパピローマウイルスを防ぐことで、子宮頸がんなどの発症を予防することを目的として行っており、令和4年4月より積極的な接種勧奨が再開されました。

     
実施機関 東川町立診療所
対象者 小学校6年生~高校1年生の女子
接種費用 無料
持ち物 予診票、母子健康手帳、子ども医療受給者証などの住所を確認できるもの
その他 標準的な接種時期の中学1年生から高校1年生に個別に案内しています。

【HPVワクチンキャッチアップ接種について】
 平成25年6月からの積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方に対して、公平な
接種機会を確保するため、平成9年4月2日から平成19年4月1日までの間に生まれた女性
を対象に、キャッチアップ接種を実施しています。期間は令和4年4月1日から令和7年3月
31日までの3年間です。対象の方には、個別に案内を送付しています。
 令和4年4月以前に、定期接種の対象年齢を過ぎてHPVワクチン(サーバリックス、ガー
ダシル)を国内で自費で受けた方は、かかった費用のうち規定の額を払い戻すことができ
ます。詳しくは、保健福祉課保健指導室までお問合せください。
 
 HPVリーフレット概要版(PDF) HPVリーフレット詳細版(PDF) HPVワクチンの接種を逃した方に接種の機会をご提供します(PDF)     

ジフテリア・破傷風ワクチン

乳幼児期に三種混合予防接種で得た免疫の低下を防ぎ、免疫を高めることを目的として行っています。

     
接種期間 4月~翌年3月(火曜日・木曜・金曜日の13時00分~16時30分)
実施機関 東川町立診療所
対象者 小学6年生
接種費用 無料(予約制 ☎0166-82-2101)
持ち物 予診票、母子手帳、子ども医療費受給者証などの住所を確認できるもの
その他 対象者には個別に案内しています。
  

風しんワクチン

風しんワクチン(PDF)

風しん追加対策

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性に対する風しんの追加対策を実施しています。

風しんの追加対策(PDF)
お問い合わせ
保健福祉課 保健指導室 0166-82-2111

新型コロナワクチン

新型コロナウイルス感染症の重症化予防、感染予防、発症予防を目的として、希望者に接種を実施しています。

     
実施機関 東川町立診療所
対象者 生後6か月~
接種費用 無料(令和5年度)
持ち物 ・接種券一体型予診票
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
・お薬手帳(内服している方)
・母子手帳(中学生以下の方)
その他 必ず予約が必要です。
予約コールセンター ☎0166‐76‐5365

転入の方は、接種券の申請が必要ですので、前住地で発行された接種券、もしくは
これまでの接種済証、もしくはマイナンバーカードをお持ちの上で、保健福祉課窓口
までお越しください。
  
健康診査
 

生活習慣病やがん等の予防・早期発見のため各種健診を実施しています。

 

特定健診・特定保健指導-申し込み制

   
 
 
実施者 大雪地区広域連合
内容 医療費増加の原因となる虚血性心疾患、脳血管疾患、糖尿病、慢性腎臓病等を予防するための健診です。健診判定の段階に応じて個別に特定保健指導も実施していきます。
対象者 30~74歳の国民健康保険被保険者
※対象者には大雪地区広域連合から「特定健康診査受診券」が発送されます。
健診項目 身体測定・腹囲測定・尿検査・問診・血圧測定・血液検査・心電図・医師診察
実施場所
料金
 健診のご案内(PDF)  

※申込みは、日程が近づきましたら広報・チラシ等でご案内します。

※「特定健康診査受診券」と一緒に医療機関一覧表(PDF)が同封されますので、ご確認ください。
※個人で受ける健診は、4月下旬以降、各医療機関で申込み受付します。 医療機関一覧表(PDF)  

その他 〇健診受診時に、特定健診受診券・健康保険証・健診料金を持参下さい。
〇国民健康保険以外の方は、加入されている各保険者へお問合せ下さい。
〇大雪地区広域連合では、国民健康保険法に基づく保健事業の実施等に関する指針に基づき、被保険者の健康保持・増進を図ることを目的とした「大雪地区広域連合国民健康保険データヘルス計画」を策定しました。データヘルス計画は、医療(レセプト)・健診・介護保険の情報を活用し、健康課題にあった効果的・効率的な保健事業を実施するための計画です。 データヘルス計画(PDF)  第2期データヘルス計画(PDF) 

後期高齢者健診(高齢者の基本健診)-申し込み制

 
 
 
内容 高齢者の健康状態を把握するための健診を行っています。
健診項目 身体測定・尿検査・血液検査・血圧測定・問診・医師診察・心電図
対象者 75歳以上の町民(ただし、65歳以上で後期高齢者医療保険加入者も含む)
申込み 近くなりましたら広報でお知らせします。
料金 無料
      
 
 
 
 
 
 
検査項目 胃がん、大腸がん、肺がん、乳がん、子宮頸がん検診
対象者 30歳以上の町民(子宮頸がん検診は20歳以上)
場所 旭川がん検診センター(バス送迎あり)
保健福祉センター(旭川厚生病院が来町)※胃・大腸・肺のみ
料金 〇胃がん検診…1,500円
〇大腸がん検診…700円
〇肺がん検診…500円(必要な方に喀痰検査 500円)
〇乳がん検診
…50歳未満 1,900円(マンモグラフィー2方向撮影)
…50歳以上 1,600円(マンモグラフィー1方向撮影)
〇子宮頸がん検診
…1,500円(必要な方に体部がん検診700円)
〇経膣超音波検査
…520円(子宮頸がん検診とのセット受診をお勧めします)
 
※国民健康保険被保険者及び後期高齢者医療保険被保険者の方は上記料金(喀痰検査・超音波検査以外)が半額となります。
申込み 近くなりましたら、広報・チラシ等でご案内します。
    
 
 
 
ご都合の良いときに個人で受ける検診
 
 
 
申込み 随時
その他 〇内容、対象者、料金は、上記に準じます。
〇希望される方は、事前に旭川がん検診センター予約専用フリーダイヤル(0120-972-489)に直接お申込み下さい。
〇特定健診と一緒に受診できます。 健診のご案内(PDF) 
  

子宮がん・乳がん検診助成

    
 
 
内容 町指定の医療機関以外で子宮がん検診(細胞診必須+婦人科超音波検査)、乳がん検診(マンモグラフィ検査)を受けた場合、実際にかかった金額から町の検診料金を差し引いた金額を助成します。ただし、助成限度額を超える金額は自己負担となります。
対象者 子宮がん検診:20歳以上の女性町民  乳がん検診:30歳以上の女性町民
実施方法 検診受診前に必ず保健指導室にお申込みください。申請書をお送りします。
その後、医療機関で各自受診となります。
(受診後、役場保健福祉課窓口で申請)
申請に必要なもの 1.領収書原本、医療費明細書
2.検診結果表
3.金融機関の口座がわかるもの(本人)
注意事項 ※旭川がん検診センターで受ける場合は対象外となります。(検診センターで受ける場合は従来通りのがん検診として実施)
※婦人科超音波検査単独、子宮体部がん検診、その他の検査などは対象外となります。
※1人年度内1回の補助となります。
※保険診療の対象として実施した検査は、助成対象外です。

 子宮・乳がん検診(PDF) 
 
お問い合わせ
保健福祉課 保健指導室 0166-82-2111
   

ヘリコバクター・ピロリ菌検査の助成

    
 
 
内容 胃がんの原因となる細菌を検査します。
検査方法 尿検査(これまでにピロリ菌を除菌したことがある方は便検査で実施します)
対象者 20歳以上の町民
実施場所 東川町立診療所
日時 4月1日~3月31日
料金 500円※標記の料金で受けられるのは生涯で一度のみとなります。
お申込み先 東川町立診療所 TEL82-2101
3日前までに直接お申込みください。
  
お問い合わせ
保健福祉課 保健指導室 0166-82-2111
  

エキノコックス症検診

   
 
 
内容 エキノコックス症感染の有無を確認するため、血液検査による検診を行っています。
対象者 5年に一度、対象町内会に住む8歳以上の方及び 対象外町内会で5年間一度も検診を受診していない方。
日時 9月上旬
場所 保健福祉センター
料金 無料
検査機関 東川町立診療所
その他 日時・対象町内会は近くなりましたら広報でお知らせします。
   
お問い合わせ
保健福祉課 保健指導室 0166-82-2111
  
健康教室
    
 
 

骨盤底筋体操教室-申し込み制

    
 
 
内容 骨盤底筋は骨盤の傾きを決め、姿勢や歩行にも深い関係があります。「排尿の仕組み」や「呼吸法」を上手に使い簡単な「骨盤底筋の鍛え方」を学びます。
対象者 町民
実施日 近くなりましたら広報でお知らせします。
場所 改善センター
  

栄養教室-申し込み制

    
 
 
内容 生活習慣病を予防するために、講話や実習を通して、食生活の正しい知識について理解を深め健康増進を図る教室を開催します。
対象者 町民
実施日 近くなりましたら広報でお知らせします。
場所 保健福祉センター
  
お問い合わせ
保健福祉課 保健指導室 0166-82-2111
  
受動喫煙対策
    
 
 

「受動喫煙ゼロ」を目指しています

  

北海道は「受動喫煙ゼロ」の実現を目指します!
平成30(2018)年7月、健康増進法の一部改正により受動喫煙防止の取り組みについて強化が図られ、北海道では令和2(2020)年3月に「北海道受動喫煙防止条例」を制定し、すべての方に望まない受動喫煙を生じさせない「受動喫煙ゼロ」の実現を目指して対策を推進しています。
喫煙及び受動喫煙による健康問題について、一人ひとりが正しい知識と関心を持って取り組みを進めましょう。


  北海道受動喫煙防止ポータルサイト   厚生労働省HP(たばこと健康に関するページ)    禁煙外来医療機関一覧(日本禁煙学会HP)  
お問い合わせ
保健福祉課 保健指導室 0166-82-2111