くらしのガイド
子どものために
預ける・学ぶ・支援制度はこちら 相談はこちら母子健康手帳・健診・予防接種・教室・相談
[母子健康手帳等] 母子健康手帳等(妊婦一般健康診査・産婦健康診査・新生児聴覚検査) 赤ちゃん訪問 妊産婦応援事業 産後ケア事業 産前・産後ヘルパー事業 出産・子育て応援給付金 [健診] 乳児健診 1歳6ヵ月児健診 3歳児健診 |
[予防接種] 乳幼児の定期予防接種
[教室・相談] ごっくん教室 もぐもぐ教室 子育て相談 ままこっこクラス |
母子手帳・健診・予防接種・教室・相談
母子健康手帳等
内容 | 妊娠と分かったら妊娠の届出が必要です。 届出により妊婦健診や出産状況、乳幼児健診などの内容を記録する「母子健康手帳」を交付します。 また、「妊婦一般健康診査受診票・産婦健康診査受診票※」の交付も行っています。 随時、保健師・栄養士による妊婦の方への健康相談も行っています。 ※妊娠期間中と産後に、医療機関で健診を受ける際の助成券を発行します。 (助成回数は妊婦一般健康診査全14回、超音波9回、産婦健康診査2回です。) ◆新生児聴覚検査受診票交付 新生児の聴覚に異常がないかを早期に発見するための検査費用を助成します。 (妊産婦健康診査受診票の後期分申請時に合わせて発行します) ◆多胎妊婦健診費用助成 多胎妊娠は、通常の妊娠と比較すると健診頻度が多くなることが一般的です。通常の「妊婦一般健康診査受診票」では賄えない分で自己負担した健診費用について、一部を助成します。 多胎妊婦健診費用助成(PDF) |
---|---|
届出に必要なもの | ①出産予定日がわかるもの(医療機関から受け取る) ②個人番号(マイナンバー) ※個人番号カードをお持ちでない場合は個人番号(マイナンバー)に加えて運転免許証やパスポート等の確認が必要になります。 詳しくはこちら(PDF) |
内容 | 保健師が各家庭を訪問して、子育ての相談に応じます。 |
---|---|
時期 | おおむね生後1ヵ月 |
内容 | 妊娠・出産されたお母さんと生まれてきたお子さんが健やかな生活を送るために、産前産後に受けたケアや家事育児支援サービスなどの利用料を助成します。 |
---|---|
対象者 | ①母子手帳の交付を受けた東川町に住所のある妊婦さん ②出産後1年以内の東川町に住所のある産婦さん ③利用から申請の時点で東川町に住民票がある①②の方 |
妊産婦応援事業(PDF) |
内容 | お母さんの心身の回復を図るためのケアや、授乳や赤ちゃんのお世話など育児の支援を受けることができます。 |
---|---|
対象者 | 東川町に住民票のある産後1年以内のお母さんで、産後ケアを必要とする方(※医療行為が必要な方は利用できません) |
産後ケア(PDF) |
内容 | 産前・産後の体調が不安定な時期に、毎日の家事や育児に大変さを感じている方をサポートします。旭川市内のヘルパー事業者がお宅にうかがい、家事・育児の支援をいたします。※詳細については、チラシ(pdf)をご覧ください。 |
---|---|
対象者 | 東川町に住民票のある妊娠中又は産後1年未満(多胎の場合は産後2年未満)の方 *転出等で町外に住民票を異動した場合は、ご利用いただけませんのでご注意ください。 |
産前産後ヘルパー事業(PDF) |
内容 | 妊娠期から出産・子育て期まで一貫して身近で相談に応じ、必要な支援につなぐ伴走柄相談支援を行うとともに、出産・育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用などにおける負担を軽減する経済的支援として、出産・子育て応援給付金を支給します。 出産応援給付金 現金5万円 子育て応援給付金 現金5万円 |
---|---|
対象者 | ◆出産応援給付金 東川町に住民票がある方で、妊娠している方(転入の方は、前住地で申請されていない方については対象) 妊娠の届出の際に、保健師と面談後に申請していただきます。 ◆子育て応援給付金 出生した児童の養育者(児童・養育者はいずれも東川町に住民票がある方) 転入の方は、前住地で申請されていない方については対象 赤ちゃん訪問の際に、保健師と面談後に申請していただきます。 |
健診
母子保健日程表(PDF)対象者 | 生後4~13ヵ月児(対象者には個別通知) |
---|---|
実施日 | 年12回 |
受付時間 | 13時00分~14時45分 |
場所 | 保健福祉センター |
対象者 | 1歳6~9ヵ月児(対象者には個別通知) |
---|---|
実施日 | 年3回 |
受付時間 | 12時30分~13時20分 |
場所 | 保健福祉センター |
対象者 | 3歳児(対象者には個別通知) |
---|---|
実施日 | 年3回 |
受付時間 | 12時30分~13時20分 |
場所 | 保健福祉センター |
お問い合わせ
保健福祉課 保健指導室 | 0166-82-2111 |
---|
予防接種
時期 | 指定曜日の13時00分~16時30分 お子様の体調の良いときに、より安全な状態で予防接種を受けてください。 |
---|---|
場所 | 東川町立診療所 |
持ち物 | 母子健康手帳及び健康保険証、子ども医療費受給者証等の住所が確認できる物 |
日程等 | 予防接種日程表(PDF) |
種類 | 対象年齢 | 回数 | 場所 |
---|---|---|---|
インフルエンザ (有料) |
1歳からが望ましい | 13歳未満は3~4週間隔で2回接種 | 東川町立診療所 |
お問い合わせ
保健福祉課 保健指導室 | 0166-82-2111 |
---|
教室・相談
母子保健日程表(PDF)内容 | 離乳食前期食と生活リズムについて講習 |
---|---|
対象者 | 4~7ヵ月児の保護者 |
実施日 | 5月・7月・9月・11月・1月・3月 |
時間 | 10時00分~11時30分 |
場所 | 共生プラザ そらいろ |
内容 | 離乳食後期食と生活リズムについて講習 |
---|---|
対象者 | 8~10ヵ月児の保護者 |
実施日 | 4月・6月・8月・10月・12月・2月 |
時間 | 10時00分~11時30分 |
場所 | 共生プラザ そらいろ |
内容 | お子さんの発育や発達のことで気がかりなこと、お困りのことなどの相談 |
---|---|
対象者 | 保護者・乳幼児 |
実施日 | 随時 |
場所 | 保健福祉センター |
方法 | 面談及び電話 |
内容 | 助産師を中心に、不安や悩みを相談しながら楽しく交流する講座です。(予約制) |
---|---|
対象者 | 妊婦と、産後1年以内の方 (妊産とパートナーを対象とする回もあります) |
実施日 | 年7回 |
場所 | 保健福祉センター |
予約先 | 保健師 |
お問い合わせ
保健福祉課 保健指導室 | 0166-82-2111 |
---|